XM口座削除の概要
XMでは複数の口座を保有することが可能ですが、利用しなくなった口座をそのまま放置しておくと、休眠口座扱いとなり口座維持手数料が発生する可能性がございます。そのため、利用予定がない口座は削除手続きを行うことが推奨されます。XM口座の削除は公式会員ページから依頼可能であり、サポートへの連絡によっても対応していただけます。
XM口座削除の条件
口座削除を行うには、以下の条件を満たす必要がございます。
- 残高がゼロであること
出金を完了し、口座に資金が残っていない状態にする必要があります。 - 保有ポジションがないこと
未決済の取引がある場合は削除ができません。必ずポジションを全てクローズしておく必要があります。 - ボーナス残高も含めて精算済みであること
入金ボーナスや取引ボーナスが残っている場合は、自動的に消滅いたします。 - 書類提出が完了済みであること
認証未完了の口座では削除申請が受け付けられない場合がございます。
XM口座削除の手続き方法
削除方法は大きく分けて二通りございます。
1. 会員ページからの削除申請
XMのマイページにログイン後、「アカウント閉鎖」や「口座削除依頼」の項目から申請が可能です。
必要事項を入力し、送信することで数営業日以内に削除が完了します。
2. サポートへの削除依頼
サポートデスクにメールで連絡し、口座番号や登録情報を伝えることで削除手続きを依頼できます。
この場合、本人確認のため追加の質問を受ける場合がございます。
XM口座削除後の影響
口座削除を行うと、その口座の取引履歴やボーナスは一切利用できなくなります。ただし、同一人物であっても新たに別口座を開設することは可能です。
また、IB(イントロデューシングブローカー)やアフィリエイト経由で開設した口座を削除した場合、その紹介者との紐付けも解除されます。
XM口座削除と休眠口座の違い
削除と混同されやすいのが休眠口座です。休眠口座とは、一定期間取引や入金が行われていない口座を指し、維持手数料が毎月差し引かれる可能性がございます。完全に利用しない場合は、放置するのではなく削除することで無駄なコストを防げます。
XM口座削除の注意点
- 削除手続きの前に必ず全額出金しておくこと
- 削除依頼はキャンセルできないため慎重に判断すること
- 複数口座を利用している場合、メイン口座を削除するとマイページへのログインができなくなる可能性があるため、必要に応じて別の口座を残すこと
- 再度XMを利用する際には新規登録が必要となること
XM口座削除のまとめ
XM口座の削除は、資金やポジションが残っていない状態で会員ページやサポートに申請することで可能です。休眠口座として放置すると維持費がかかるため、不要な口座は削除しておくことが望ましいです。削除後は取引履歴やボーナスが利用できなくなるため、必要に応じてデータを保存してから手続きを行うことが重要です。